小売売上高
「小売売上高」(重要度:AA)
毎月中旬 日本時間の22:30 に発表される経済指標です。
小売売上高とは名前通り百貨店・スーパーなどの
「小売業」の「売上高」を合計したものです。
中でも注目は数値変動の大きい「自動車を除いた小売売上高」です。
小売売上高が重要な理由
小売売上高では「個人消費の動向」を知ることができます。
「個人消費」はなんと国内総生産(GDP)の約7割を占めます!
「小売・小売売上高」はその国の経済と深い繋がりがあるので重視されます。
小売売上高のまとめ
・小売売上高とは「小売業」の「売上高」を合計したものである。
・中でも注目は「自動車を除いた小売売上高」である。
・個人消費はGDPの約7割を占める。