生産者物価指数(PPI)
「生産者物価指数(PPI)」(重要度:A)
毎月中旬日本時間の22:30に発表される経済指標です。
製造業者の販売価格を調査・算出した物価指数です。
つまり生産者から見て「物価が上がったか?下がったか?」を示す指数です。
消費者物価指数(CPI)が「消費者」なのに対して
生産者物価指数(PPI)は「生産者」の物価指数です。
「生産者物価指数(PPI)」の対象品目
生産者物価指数の対象品目は、約10,000品目。
アメリカではこの約10,000品目の生産者の出荷時点での価格を対象としています。
「生産者物価指数(PPI)」の分類
対象品目の約10,000品目を「業種」「商品」「製造過程」に分類し、
さらに「製造過程」を「原材料」「中間財」「完成品」に分類します。
投資家に特に重要視される「生産者物価コア指数」
数値の変動の大きい「食品」と「エネルギー」を除いたものを「コア指数」と呼び
FXでは最も重視されます。
「生産者物価指数(PPI)」のまとめ
・消費者目線で「物価が上がったか?下がったか?」を示す指数である。
・中でも重要なのは「コア指数」である。