ISM非製造業総合景況指数
「ISM非製造業総合景況指数」(重要度:AA)
毎月第3営業日の日本時間24:00に発表される経済指標です。
非製造業約300社の「購買担当役員」にアンケート調査を実施した結果です。
回答方法は「事業活動・新規受注・雇用・入荷遅延」の4項目を
先月と比較し「良い」「変わらず」「悪い」の三択で回答します。
その結果の統計をパーセンテージで表し「50%」を分岐点。
50%を上回ると非製造業の景況は「良い」と判断されます。
50%を下回ると非製造業の景況は「悪い」と判断されます。
「ISM製造業景況指数」と「ISM非製造業総合景況指数」
両者の違いは「製造業を対象としているか?否か?」です。
名前からもお分かりになるように
「ISM製造業景況指数」の対象は「製造業」
「ISM非製造業総合景況指数」の対象は「非製造業」です。
両者ともFXでは重要な経済指標として注目されますが、
「ISM製造業景況指数」の発表は「第1営業日」
「ISM非製造業総合景況指数」の発表は「第3営業日」と
「ISM製造業景況指数」のほうが早く発表されるのでより注目されます。
「ISM非製造業総合景況指数」のまとめ
・非製造業約300社の「購買担当役員」にアンケート調査を実施した結果である。
・回答方法は「事業活動・新規受注・雇用・入荷遅延」の4項目である。