FXで売りから入るとは?(空売り)
FX初心者超入門講座 | |||
---|---|---|---|
FXとは? | 通貨を売買するとは? | 円高・円安とは? | 始めるためには? |
いくらから始められる? | 1円動くと「いくら」の利益 | 売りから入るとは? |
FXで「売りから入る」とは?
FXについての説明でこのような言葉を見かけることが出てきます。
「売りから入る」「空売り」「売りポジション」全て同じ意味の言葉です。
FXでは「通貨ペアを売りから入って後で買い戻す」ことができます。
投資経験の無い方には少し分かりにくいかもしれません。
株式などの経験がある方は「空売り」と同じ意味と考えてください。
売りから入るの考え方(通貨をペアで考えよう!)
FXでは常に「通貨をペア」で考えます。(通貨ペアと呼びます。)
円とドルでは「ドル円」と呼ばれます。
円とユーロでは「ユーロ円」と呼ばれます。
通貨の順番が「円ユーロ」や「円ドル」と逆になることはありません。
通貨を取引するとは、
「一方を買うと同時にもう一方を売る」ことなのです。
ドルを買い円を売る場合を「ドル/円」を買うといいます。
ドルを売り円を買う場合を「ドル/円」を売るといいます。
【前の通貨】(ドル円の場合【ドル】)を買う=「ペアを買う」といい
【後の通貨】(ドル円の場合【円】)を買う=「ペアを売る」といいます。つまり「売りから入る」とは「ペア名の後の通貨を買うこと」なのです!
ドル円の場合だと「円」を買う場合を「売りから入る」といいます。
少しややこしいですが、実際に取引をしていると自然に慣れてくるので安心してください。
FX初心者超入門講座 | |||
---|---|---|---|
FXとは? | 通貨を売買するとは? | 円高・円安とは? | 始めるためには? |
いくらから始められる? | 1円動くと「いくら」の利益 | 売りから入るとは? |